本ページはプロモーションが含まれています。

茂木和哉 サビ落とし 車のホイールに使ってみた 効果は?

本ページはプロモーションが含まれています。

商品レビュー

茂木和哉 「サビ落とし」、とてもよくサビ落ちます!

湘南の海を横目に見ながら頻繁にドライブを楽しんでいると、潮風の影響かサビが・・
サビ取り、今度やろう~ なんて放置していると・・・

いやいや、普通ここまで放置しないでしょうーって感じのサビ。

という事で今回は、茂木和哉 「サビ落とし」を購入、使用してみました。

お手軽に使用出来ますが、その手順とサビの落ち具合をまとめました。

また以前サビ落としに使っていた「技 職人魂 サビ取り職人」とも比較してみましたので、参考にしてみて下さいね~♪♪


茂木和哉 「サビ落とし」作業手順と効果

使用前に軽く振る

スプレーのノズルダイヤルが「OFF」になっているか確認し、使用前に軽く振ります。

スプレーで吹き付ける箇所、今回の私の場合だと車のホイール部分ですが、軽く洗ってからといったような作業は一切していません。

サビに向けてスプレー

ノズルダイヤルを「ON」にしてストッパーを外し、サビ部分にスプレーします。

スプレーして20~30秒くらい経過すると、鉄粉が溶解し赤紫色になります。

10分ほど放置から・・・

スプレーして10分ほど放置。
商品には5~10分ほど放置と記載されています。
今回はホイール中央部のサビが酷い状態だったので、取り敢えず10分ほど放置してみました。

10分後に水で洗い流し、その後、スポンジを使って水洗いしました。

結構サビ落ちていますが、まだサビ跡が残っていますねー
なので、再度スプレーし、今度は5分放置した後に同じ様に水洗いしてみました。

ホイール中央部の酷いサビは、2度のスプレーで完全に落ちました!

サビ部にスプレーし、5~10分放置し、軽く水で洗い流し、その後、スポンジでしっかり水洗いしただけです。

サビの酷い箇所はワイヤーブラシを使って・・といった作業もしていませんが、しっかり落ちましたよ。

サビ落とし後のおすすめは・・・

サビは落とした後に防錆処理しておかないと、しばらくするとまたサビが・・
ということになるので、以前にもご紹介しましたが、「KURE CRC シールコート」、期待以上に長期間サビを防いでくれますよー


茂木和哉 「サビ落とし」vs 「技 職人魂 サビ取り職人」

茂木和哉 「サビ落とし」と「技 職人魂 サビ取り職人」どちらもサビは良く落ちます。

ただ私が「技 職人魂 サビ取り職人」を使用した時は、ワイヤーブラシでこする作業が必要でしたが、茂木和哉 「サビ落とし」は、その作業なしでサビが落ちたので、その分、「楽だな~」と感じました。

またこの手のサビ取り剤は臭いがキツイものが多いですが、茂木和哉 「サビ落とし」は、従来のものより低臭タイプと謳っていて、確かに「技 職人魂 サビ取り職人」よりは臭いキツクないかな・・って感じでした。
まぁ、それでもサビ取り剤ですから、低臭とはいえそこそこ臭いはあります。

茂木和哉 「サビ落とし」商品情報

品名: 住宅用洗浄剤

成分: チオグリコール酸塩、陰イオン界面活性剤(ポリオキシエチレンアルキル硫酸エステルナトリウム7%)グリコールエーテル系溶剤、増粘剤、発色剤、安定剤

液性: 中性

容量: 200ml

使用上の注意
・材質に染み込んでいるザビは取れない場合がある。
・必ず目立たないことろで試してから使用する。
・換気の良い場所で使用する

使えないもの
大理石、着色するおそれがあるため表面に孔がある材質

茂木和哉 「サビ落とし」まとめ

手間がかからず、しっかりサビが落ちる茂木和哉 「サビ落とし」
今回、私は車のホイールのサビ落としに使用しましたが、自転車やバイク、さらにキッチンに浴室など様々なサビ落としに活躍します。

そしてサビ落としの後には「KURE CRC シールコート」で、しっかりと防錆処理しておけば、長期間サビを防いでくれます。
是非、お試し下さい。

最後までお読み頂き、ありがとうございます!!



コメント

タイトルとURLをコピーしました